2023/10/04
★令和6年国公立・私立中学受験コース生受付開始・・・各教室1~2名程度の募集につきお早めにお申し込みください。令和5年度も小学6年生中学受験コースの生徒は多数合格していただきました。近藤塾では受験勉強を短時間で要領よく効率的に実施することで、受験勉強で小学生活や家族の皆さんが圧迫されず、スポーツやその他の習い事と両立しながら合格を勝ち取っていただきました。サッカークラブで頑張りながら立命館宇治中学に合格した人、同じくサッカークラブで頑張りながら同志社中学に合格した人、クラシックバレエの練習も頑張り同志社女子中学に合格した人、サッカークラブで頑張りながら奈良女子大学付属中学に合格した人、野球クラブで頑張りながら立命館中学に合格した人、みんな両立をして頑張っていただきました。2022年度合格体験は令和4年合格者からの喜びの声抜粋(一部)をクリックしてください。23年度合格体験は令和5年中学入試合格者からの喜びのの声の抜粋(一部)をクリックしてください。新年度チラシはこちら近藤塾令和5年10月チラシ表をクリックしてください。学習内容はこちら近藤塾令和5年10月チラシ裏をクリックしてください。
2023/10/04
★令和5年10月新入塾生受付中(小学生・中学生)・・・近藤塾の講師の先生方は元学校の先生が中心です。 塾歴36年以上の蓄積されたノウハウにより、お子様の成績を向上させます。各学年少人数の募集になりますのでお早めにお申込みお願いいたします。ホームページの体験授業・入塾説明会のタグからお申込みください。10月チラシの表は令和5年10月チラシ表をクリックしてください。近藤塾の指導内容は令和5年10月チラシ裏ををクリックして下さい。
2023/09/13
★令和5年9月大阪枚方教室OPEN !(スーパー万代枚方店前)9月入塾生受付中!近藤塾の講師の先生方は元学校の先生が中心です。 塾歴36年以上の蓄積されたノウハウにより、お子様の成績を向上させます。各学年少人数の募集になりますのでお早めにお申込みお願いいたします。ホームページの体験授業・入塾説明会のタグからお申込みください。枚方教室の風景・写真はこちら枚方教室の風景・写真をクリックしてください。
2023/09/13
★東京校板橋区役所前教室9月OPEN!)9月新入塾生受付中!
板橋区役所前教室の風景はこちら板橋区役所前教室の風景をクリックしてください。
【東京校小学部】は、中学受験コースと学校の成績をUPさせる2つのコースがあります。
★学校の成績をUPさせるコース・・中学受験はしないが、将来の高校受験に備えて幅広い知識を身につけておきたいお子様にとって最適です。
★中学を受験するコース・・国立・私立中学校を受験するお子様を対象としたコースです。主教材には、中学受験専門テキストを使用し、少 人数指導で35年間の蓄積した効率的カリキュラムで驚異的な理解の定着を図り、全員志望校に合格できるよう指導していきます。 2023年合格実績 法政大学中学・立教池袋中・麹町学園女子中・文京学院大女子中学に合格者が出ています。
【東京校中学部】は、都立高校の中堅校・上位校・自校作成校、および、私立高校の中堅校・大学付属校を希望する生徒に最適です。 5教科の受験指導はもちろん、中間試験・期末試験対策もやります。 2023年合格実績 都立 東高・本所高・桜町高・向丘高、 私立 岩倉高・淑徳高・駒込高・東洋高・豊島学院高に合格者が出ています。
2023/06/30
★令和5年度夏期特別学習のご案内 ・・・夏休みの間、規則正しい学習生活はその単調さと暑さゆえにどうしてもくるいがちです。その結果、学習計画をたてたところで、それを完全に成し遂げられないということが多いのです。しかし、夏休みはそれまでの総復習・2学期からの躍進の力を蓄える意味で、また、夏を制する者は受験を制す、と言われるように受験生にとっても非常に重要な時期です。 夏休みの学習を順調に成し遂げるには、だらけがちな気持ちに緊張を呼び覚ます“刺激”が必要です。それには、一定期間内、普段の月の1.5倍~2倍(学年によってちがいます)の学習時間を設定し計画的・集中的に学習を行う必要あります。当塾の夏期特別学習はこの夏休みの重要性にかんがみ、塾生必修とし、年間カリキュラムに組み込み、一定時間に集中学習ができるように配慮されています。
受験学年 前学年の復習と2学期の先取り学習及び受験演習 他学年 前学年+1学期の復習と2学期の予習
☆夏期特別テキストで学習いたします☆ 夏期テキストには、前学年の重要事項と現学年の重要事項及び入試重要事項がもれなく盛り込まれています。集中して学習し実力をUPしましょう!中1~中3のテキストには映像授業がついていますので塾で受講していない科目も各自で学習できます。
期間7月24日(月)~8月24日(木)(8月13日(日)~17日(木)はお休みです)
詳しくはこちら令和5年夏期特別学習のご案内をクリックしてください。
★夏期特別オリジナル個別学習(オプション)のお知らせ
夏期特別学習だけで十分学習いたしますが、別途、追加でさらに学習時間を増やして学習したい方のため、追加でオリジナル個別学習を受講することもできます。
夏期パンフレット記載の夏期特別学習にプラスして学習したい方は、こちら令和5年夏期特別オリジナル個別申込の申込書に必要事項記入の上7月6日(木)までに、お申し込みください。
2023/06/07
★第8回小6中学入試塾長特訓のお知らせ・・・前期小6入試特訓では五ツ木駸々堂テストの対策学習および入試問題の基礎学習を行います。いかなる難関校といえども基礎をおろそかにしてはなりません。基礎から順次応用発展問題へと学習を進めてまいります。 中学受験塾長特訓会場
6月24日(土)①伏見桃山駅前教室(京都)午前8:30~11:30②伏見桃山駅前教室(京都)午後12:20~3:20 ③南茨木駅前教室(大阪)午後5;20~8:20
6月25日(日)①四条烏丸教室(京都) 午前9:00~12:00 ②四条烏丸教室(京都) 午後1:00~4:00
ご都合の悪いときは同内容ですので他教室または時間帯を変えてお越しいただいても結構です。
8回目の授業内容 (1)国語 五ツ木駸々堂第3回範囲の過去問に沿った国公立・私立中学入試問題演習
(2)算数 五ツ木駸々堂第3回範囲の過去問に沿った国公立・私立中学入試問題演習
(3)理科 五ツ木駸々堂第3回範囲の過去問に沿った国公立・私立中学入試問題演習
(4)社会 五ツ木駸々堂第3回範囲の過去問に沿った国公立・私立中学入試問題演習
8回目(6月24日・25日)までの宿題プリント(7回目の宿題) 第7回の宿題プリントはお家で解いて8回目の授業の時に提出してください。 8回目の授業の時(6月24日・25日)に答え合わせ、解説を行います。 今回の宿題プリントは五ツ木駸々堂テストの第3回の傾向に沿っています。
五ツ木テストは私立中学の自己推薦、特待生選考および事前相談に必要なテストです。しっかり頑張りましょう。国語の宿題に作文がありますので、作文の出る国公立中学校を受験する生徒は取り組んでください。(初めは教育大の作文250字からスタートし徐々に公立中高一貫校の作文400字に移行いたします。
① 算数の出題範囲 対称図形・文字と式・角度・長さ・面積・体積・倍数と約数 ・和差算・分配算・倍数算・消去算・年齢算・相当算
② 国語の出題範囲 物語文・説明文・漢字・言葉のきまり
③ 理科の出題範囲 植物の発芽と成長・昆虫・ものの解け方・ものが燃えるしくみ・光の性質・ふりこ 月と星・流れる水のはたらき・ヒトのからだのつくりとはたらき
④ 社会の出題範囲 古代~中世の歴史、地理総合、日本の国土
第1回~第7回までの入試特訓を終えて塾長からのメッセージはこちらをクリックしてください。 1回目は令和5年第1回小6入試特訓を終えて 近藤塾、2回目はこちら令和5年前期第2回入試特訓を終えて、3回目はこちら令和5年前期第3回入試特訓を終えて、4回目はこちら令和5年前期第4回入試特訓を終えて、5回目はこちら令和5年前期第5回入試特訓を終えてをクリックしてください。6回目はこちら令和5年前期第6回入試特訓を終えてをクリックしてください。7回目はこちら令和5年前期第7回入試特訓を終えてをクリックしてください。
2023/03/30
★令和5年公立・都立高校合格速報 合格おめでとうございます!! 堀川高校合格!西京高校エンタープライジング科合格!嵯峨野高校こすもす合格!南洋高校サイエンス合格!紫野高校アカデミア合格!城南菱創高校合格!桃山高校自然科学科合格!洛北高校合格!桃山高校合格!南陽高校合格!山城高校文理合格!銅駝美術工芸高校合格!鳥羽高校合格!東宇治高校合格!莵道高校合格!久御山高校合格!京都すばる高校会計合格!京都すばる高校企画合格!京都すばる高校情報合格!木津高校合格!田辺高校合格!桂高校合格!洛西高校合格!乙訓高校!西乙訓高校合格!城陽高校合格!西城陽高校合格!東稜高校合格!京都八幡高校合格!紫野高校合格!洛東高校合格!向陽高校合格!日吉ヶ丘高校合格!嵯峨野高校合格!塔南高校合格!鴨沂高校合格!京都工学院高校合格!北嵯峨高校合格!北稜高校合格!鳥羽高校合格!枚方高校合格!山田高校合格!旭高校合格!大阪市立東高校合格!大阪市立高校合格!咲くやこの花高校合格!芦間高校合格!東淀川高校合格!守口東高校合格!春日丘高校合格!久米田高校合格!桜塚高校合格千里高校合格!三島高校合格!北千里高校合格!大阪市立扇町高校合格!都立東高校合格!都立本所高校合格!都立桜町高校合格!都立向丘高校合格!
★令和5年私立高校合格速報・・・・合格おめでとうございます!! 洛南高校(海パラダイムαプログラム)合格!同志社高校合格!立命館高校合格!立命館宇治高校合格!平安女学院高校立命館進学コース合格!龍谷大学附属平安高校プログレス合格!花園高校特進合格!京都女子高校合格!大谷高校インテグラル合格!大谷高校バタビアコア合格!大谷高校バタビアマスター合格!東山高校クレセント合格!京都産業大学付属高校進学合格!京都橘高校総合合格!京都橘高校選抜合格!京都文教高校進学合格!京都光華高校合格!京都両用高校S合格!京都外大西高校総合進学合格!京都外大西高校グローバル特進合格!京都先端科学大附属高校合格!京都成章高校アカデミー合格!京都明徳高校未来社会合格!京都両洋高校J合格!京都翔英高校合格!洛陽総合高校合格!西山高校合格!京都精華学園高校合格!東海大仰星高校合格!関西大学北陽高校合格、同志社香里高校合格、近畿大学付属高校合格!追手門学院高校合格!関西大倉高校合格!大阪産業大学附属高校!四条畷学園高校合格!帝塚山学院高校合格!早稲田摂陵高校合格!大阪国際滝井高校合格!大阪成蹊女子高校合格!岩倉高校合格!駒込高校合格!東洋高校合格!豊島学院高校!淑徳高校合格!
★令和5年私立大学合格速報・・・合格おめでとうございます!! 同志社大学文学部合格!同志社大学経済学部合格!同志社大学理工学部合格!同志社大学社会学部合格!同志社女子大学生活科学学部合格!立命館大学文学部合格!立命館大学法学部合格!立命館大学理工学部合格!立命館大学産業社会学部合格!京都産業大学経営学部合格!京都産業大学現代社会学部合格!京都産業大学理学部合格!京都産業大学外国語学部合格龍谷大学理工学部合格!龍谷大学経営学部合格!龍谷大学文学部合格!佛教大学教育学部合格!佛教大学文学部合格!京都橘大学看護学部合格!京都橘大学生活科学部合格!京都外国語大学外国語学部合格!大谷大学文学部合格!摂南大学経済学部合格、摂南大学経済学部合格!京都薬科大学薬学部合格!京都工芸繊維大学(建築学課程)合格!関西外国語大学英語国際学部合格!創価大学経済学部合格!大阪工業大学合格、関西大学(環境都市工学部建築学科)合格! 近畿大学法学部合格!近畿大学薬学部合格!近畿大学理工学部合格!近畿大学農学部合格、関西大学法学部合格!関西大学経済学部合格!早稲田大学(基幹理工学部)合格!日本大学商学部合格!芝浦工業大学合格!東洋大学文学部合格!専修大学法学部合格!明治大学政治経済学部合格!
2023/03/28
★小6中学受験 前期塾長特訓 開講! 近藤塾では、毎年4月~6月(前期)と7月~8月(夏期)と9月~12月(後期)に中学入試塾長特訓を行い、毎年小6中学入試受験生を合格へと導いてきました。令和5年度の合格者も全員参加していました。今年度も4月22日(土)・23日(日)より開講し、中学入試必要不可欠な事項を基礎から順次応用まで重点的に集中学習します。実際の入試問題を分析し、入試問題を解くための基礎事項を徹底的に授業にて解説することによって、入試問題で合格点の取れる実力をつけていただきます。どうか積極的な意欲と努力、出来る限り高い努力目標を設定され、奮ってご参加ください。中学入試の詳しい内容はこちらを令和5年小6中学入試特訓前期のご案内(京都・大阪)クリックしてください。令和5年度の中学入試合格者の喜びの便りはこちらを令和5年中学入試合格者からの喜びのの声の抜粋(一部)クリックしてください。
★令和5年国・公・私立中学合格速報! 合格おめでとうございます!洛北中学合格!西京中学合格!南陽中学合格!京都教育大付属桃山中学合格!奈良女子大学付属中学合格!同志社中学合格!同志社国際中学合格!同志社女子中学合格!同志社香里中学合格!立命館中学合格!立命館宇治中学合格!立命館守山中学合格!平安女学院中学立命館コース合格!京都産業大学付属中学合格!京都橘中学合格!龍谷大学附属平安中学合格!大谷中学校合格!京都先端科学大附属中学合格!東山中学合格!聖母学院中学合格!東海大付属仰星中学合格!関西創価中学合格!関西大学北陽中学合格!近畿大学付属中学合格!帝塚山学院中学合格!大阪女学院中学合格!関西大学第1中学合格!関西大学中等部合格!早稲田摂陵中学合格! 咲くやこの花中学合格!高槻中学合格!関西大倉中学合格!初芝立命館中学合格!法政大学中学合格!立教池袋中学合格!麹町学園女子中学合格!文京学院大女子中学合格!
2023/02/17
★2023年4月(国公立・私立中学受験コース生受付中)・・・各教室1~2名程度の募集につきお早めにお申し込みください。2023年も小学6年生中学受験コースの生徒は多数合格していただきました。近藤塾では受験勉強を短時間で要領よく効率的に実施することで、受験勉強で小学生活や家族の皆さんが圧迫されず、スポーツやその他の習い事と両立しながら合格を勝ち取っていただきました。サッカークラブで頑張りながら立命館宇治中学に合格した人、同じくサッカークラブで頑張りながら同志社中学に合格した人、クラシックバレエの練習も頑張り同志社女子中学に合格した人、サッカークラブで頑張りながら奈良女子大学付属中学に合格した人、野球クラブで頑張りながら立命館中学に合格した人、みんな両立をして頑張っていただきました。電話・メール・郵便で合格の連絡をいただきましたが、郵便の中で文章の中に個人名の入っているものは除き(プライバシー保護のため)一部を掲載させていただきます。合格者の声の一部は令和4年合格者からの喜びの声抜粋(一部)をクリックしてください。(面接の質問事項も一部掲載)令和5年中学入試の合格者の喜びの声はこちら令和5年中学入試合格者からの喜びのの声の抜粋(一部)(面接の質問事項も一部掲載)をクリックしてください。令和5年度チラシはこちら近藤塾4月チラシ表をクリックしてください。学習内容はこちら近藤塾4月チラシ裏をクリックしてください。
★令和5年国・公・私立中学合格速報! 合格おめでとうございます! 今年も多数電話・メール・郵便で合格の報告が寄せられています。法政大学中学合格!立教池袋中学合格!麹町学園女子中学合格!文京学院大女子中学合格! 洛北中学合格!西京中学合格!南陽中学合格!京都教育大付属桃山中学合格!同志社中学合格!同志社国際中学合格!同志社女子中学合格!同志社香里中学合格!立命館中学合格!立命館宇治中学合格!立命館守山中学合格!初芝立命館中学合格・平安女学院中学立命館コース合格!京都産業大学付属中学合格!京都橘中学合格!龍谷大学附属平安中学合格!大谷中学校合格!京都先端科学大附属中学合格!東山中学合格!聖母学院中学合格!東海大付属仰星中学合格!関西創価中学合格!関西大学北陽中学合格!近畿大学付属中学合格!帝塚山学院中学合格!大阪女学院中学合格!関西大学第1中学合格!早稲田摂陵中学合格! 咲くやこの花中学合格!高槻中学合格!令和5年中学入試の合格者の喜びの声はこちら令和5年中学入試合格者からの喜びのの声の抜粋(一部)をクリックしてください。令和4年の中学入試の合格者の喜びの声はこちら令和4年合格者からの喜びの声抜粋(一部)をクリックしてください。
2022/12/31
★小6中学入試直前特訓のご案内・・・いよいよ中学入試まであと2週間を残すばかりとなりました。近藤塾では冬期講習後の1月の2週間を生徒全員志望校合格を目指して全力で指導していく所存です。
(1)1月5日(木)~13日(金)の間の通常授業 約2.5週間分の授業を実施いたします。 時間割が郵送されていますので、時間割の通りお越しください。
(2)7日(土)・8日(日)は最終直前入試塾長特訓を行います。
★1月7日(土) ①伏見桃山駅前教室(8:30~11:30) ②伏見桃山駅前教室(12:20~3:20) ③南茨木駅前教室(5:20~8:20) 入試直前予想問題演習
★1月8日(日) ①四条烏丸教室 (9:00~12:00) ②四条烏丸教室 (1:00~4:00) 入試直前予想問題演習
※中学受験コースは1月13日(金)が最終授業日になります。
2022/12/14
★近藤塾恒例の高校入試直前志望校対策特訓(志望校の過去問、予想問題の演習・解説)私立・公立高校の入試まで、もう秒読み段階に入りました。これからは、毎日の1分1秒が大切なときです。近藤塾ではこれまで平日、土曜に私立・公立入試対策講座特訓を行ってきました。1月6日より毎年恒例の高校入試直前特訓が始まります。高校入試、塾生全員志望の合格をめざして、毎週平日または土曜日におこないます。塾生は全員参加して、合格を勝ち取ってください。なお、毎年、予想問題から当日の入試の的中問題がでています。みなさんの御健闘をお祈りいたします。詳しくはこちら令和4年中3入試直前特訓のご案内(京都)をクリックしてください。
2022/08/25
★中3高校入試特訓9月10日開講のご案内(基礎力養成から難関校対策まで)(少人数クラス授業になります) 高校入試を控えている中学3年生の皆さんは、早や最終学年の下半期に入りました。夏休み中の成果はいかがでしょうか。今一歩突っ込んだ学習態勢に入れなかった人や、さらに学習錬磨の意欲に燃える人も、この下半期の時間をいかにムダなく有意義に活用するかが、みなさんにとって大きな正念場になります。 近藤塾では、昨年同様、中3入試特訓を開講いたします。入試特訓では、高校入試に必要不可欠な事項を基礎から応用まで重点的に集中学習します。実際の入試問題を基礎から順次応用まで解いてもらい授業にて解説することによって、入試問題で合格点の取れる実力をつけていただきます。毎年、入試特訓参加者は第一志望校に100%合格しています。どうか積極的な意欲と努力、出来る限り高い努力目標を設定され、奮ってご参加ください。詳しくは令和4年中3入試特訓のご案内をクリックしてください。
2022/08/13
◆中学入試実践力を完璧にしましょう◆塾長指導 小6中学受験 後期入試特訓 開講! 近藤塾では、毎年4月~6月(前期)と7月~8月(夏期)と8月~12月(後期)に入試特訓を行い、毎年小6中学入試受験生を合格へと導いてきました。令和4年の合格者も全員参加していました。今年度も後期入試特訓を8月20日(土)・21日(日)より開講し、中学入試必要不可欠な事項を基礎から順次応用まで重点的に集中学習します。実際の入試問題を分析し、入試問題を解くための基礎事項を徹底的に授業にて解説することによって、入試問題で合格点の取れる実力をつけていただきます。なお、出題範囲等は五ツ木駸々堂テストの出題範囲に一致しています。詳しくはこちらを令和4年小6中学入試特訓後期のご案内クリックしてください。
2022/06/20
★都立高V模擬・都立高そっくり模擬テスト(東京校の中3生)のお申込みについて・・・近藤塾では、毎月月例テストにてお子様の学力診断、志望校判定を行っていますが、より正確を期すため、東京校の中3生には7月以降都立高V模擬・都立高そっくり模擬を受けるようにお勧めしています。都立高V模擬・都立高そっくり模擬は東京都の高校受験模擬テストでは最大規模で、公開会場で実施されます。受験会場はテスト案内に掲載されています。第2回以降の案内も順次お送りしますので、お申込みください。 志望校判定では、各自の志望する高校の受験希望者総数の中での成績順位が出て、合否判定されますので、受験校内での自分の位置がより正確に把握できますので、今後の学習の励みにもなると思います (お申込み方法)メールでお申し込みください。(塾でお申し込みの時は、同封の申込書は切りとって提出される必要はありません。メールで代用いたします。) 都立高V模擬・都立高そっくり模擬の案内はこちら都立高校V模擬・都立高そっくり模試をクリックしてください。
2022/06/20
★五ッ木・大阪テスト(大阪校の中3生)のお申込みについて・・・近藤塾では、毎月月例テストにてお子様の学力診断、志望校判定を行っていますが、より正確を期すため毎年、大阪校の中3生には7月以降五ッ木テストを受けるようにお勧めしています。五ッ木テストは大阪の高校受験模擬テストでは最大規模で、7月以降公開会場で実施されます.受験会場はテスト案内に掲載されています。第2回以降の案内も順次お送りしますので、お申込みください。 志望校判定では、各自の志望する高校の受験希望者総数の中での成績順位が出て、合否判定されますので、受験校内での自分の位置がより正確に把握できますので、今後の学習の励みにもなると思います (お申込み方法)メールでお申し込みください。(塾でお申し込みの時は、同封の申込書は切りとって提出される必要はありません。メールで代用いたします。) 五ツ木テストの案内はこちら五木大阪テスト会をクリックしてください。
2022/06/20
★五ッ木・京都テスト(京都校の中3生)のお申込みについて・・・近藤塾では、毎月月例テストにてお子様の学力診断、志望校判定を行っていますが、より正確を期すため毎年、京都校の中3生には7月以降五ッ木・京都テストを受けるようにお勧めしています。五ッ木・京都テストは京都の高校受験模擬テストでは最大規模で、7月以降公開会場で実施されます。実施会場はテスト案内に掲載されています。第2回(9月4日)以降の案内も順次お送りしますので、お申込みください。 志望校判定では、各自の志望する高校の受験希望者総数の中での成績順位が出て、合否判定されますので、受験校内での自分の位置がより正確に把握できますので、今後の学習の励みにもなると思います (お申込み方法)メールでお申し込みください。(塾でお申し込みの時は、同封の申込書は切りとって提出される必要はありません。メールで代用いたします。) 五ツ木・京都テストの案内はこちら五木京都テスト会をクリックしてください。
2022/05/14
★創立36年の指導実績!質の高い指導をリーズナブル価格で。 こんな人におすすめ
スポーツや習いごとなどと勉強を両立させたい小学生・・・多くの小学生にとって大切なのは勉強だけではありません。野球やサッカーなどのスポーツ、ピアノや絵画などの習いごとなども本格的に頑張っている子供も多いのではないでしょうか。進学教室近藤塾はスポーツや習いごとなどと、勉強を両立できるような指導体制が整っています。 国立・私立中学受験コースであっても、通塾回数は週3回だけでOK。さらに宿題を大量に出すようなことはしないので、スポーツや習いごと、学校生活に支障をきたすようなことはありません。
東京・京都・大阪府内の中学受験や高校受験を予定している人・・・大阪・京都府内では36年以上の豊富な指導実績を誇り、受験情報やノウハウをたくさん有しています。中学受験や高校受験に特化したコースも開設されていますので、効率的に受験突破を目指せる実力を養成できます。
なるべく費用を抑えて個別指導を受けたい人・・近藤塾はなるべく費用を抑えて、個別指導を受けたい人におすすめです。個別指導は講師による密な学習指導を受けられる反面、どうしても集団型の指導よりも授業料は高くなりがち。効果の高い個別指導を受けたくても、授業料の高さがネックとなって受けられない人も多いのではないでしょうか。 進学教室近藤塾の個別指導はリーズナブルな価格設定。小学生の場合、週1回の個別指導が月7,800円(税抜き)~受けられます。家計にも優しい価格設定で、費用を抑えて個別指導を受けられます。
進学教室近藤塾が選ばれる理由 成績を上げる仕組み 授業は個別指導制を採用!豊富な指導実績ときめ細かい指導 進学教室近藤塾の授業は個別指導にて行っています。一人ひとりのお子様に講師の目がしっかり行き届く環境です。 さらにベテランの講師陣による豊富な指導実績にもとづく指導と、きめ細かい対応で子供の成績アップを目指します。
「授業→演習→確認」の学習プロセスで、知識が確実に定着 質の高い授業で勉強して理解したつもりでも、少し時間が経過すると忘れてしまうことは少なくありません。またテストなどで問題を解こうとしても、太刀打ちできなかったこともあるでしょう。 近藤塾では授業→演習→確認のプロセスで学習が進んでいきます。学習したことを演習で定着させ、さらに確認の作業も加わるため、理解もれの心配がありません。
他塾と違う!独自の取り組み 講師は40代~50代中心!元教員も多く在籍 学習塾によっては大学生のアルバイトを、講師として採用しているところも少なくありません。生徒との年齢が近くて打ちとけやすい点はメリットですが、中には指導実績不足に不安を抱える受講生や保護者もおられることでしょう。 進学教室近藤塾の講師は40代~50代が中心です。元教員として働いていた講師も多く、ベテラン勢がそろっています。指導実績が豊富のため、子供一人ひとりの理解力や学力に合わせて適切に指導をいたします。
豊富な種類の講習会や特別講座で、実力アップを図ります 進学教室近藤塾には豊富な講習会や特別講座がそろっています。春と夏、そして冬にはそれぞれ特別講習会が、また定期的に中学受験土日入試特訓教室や国公立・私立高校入試対策特訓なども開催され、実力アップを徹底的にサポートいたします。
サポート体制 授業料割引制度あり 中学生と高校生を対象とした授業料割引制度があります。受講回数が増えるたびに安くなるので、たくさん授業を受けたい人には嬉しい制度です。
無料体験授業あり 進学教室近藤塾では1回まで無料体験授業を受けられます。実際の授業をチェックできるので、納得した上で入塾してください。
チラシの表はこちら近藤塾11月チラシ表をクリックしてください。学習内容はこちら近藤塾11月チラシ裏をクリックしてください。
2022/04/15
★小6中学入試塾長特訓(前期)開講のお知らせ!◆夏までに基礎力を完璧にしましょう◆ 近藤塾では、毎年4月~6月(前期)と7月~8月(夏期)と9月~12月(後期)に入試特訓を行い、毎年小6中学入試受験生を合格へと導いてきました。今年度も4月23日(土)・24日(日)より開講し、中学入試必要不可欠な事項を基礎から順次応用まで重点的に集中学習します。実際の入試問題を分析し、入試問題を解くための基礎事項を徹底的に授業にて解説することによって、入試問題で合格点の取れる実力をつけていただきます。特に前期入試特訓では自己推薦に必要な五ツ木テスト対策にも力を入れます。どうか積極的な意欲と努力、出来る限り高い努力目標を設定され、奮ってご参加ください。詳しくは、こちらを令和4年小6中学入試塾長特訓(前期)のご案内(京都・大阪)クリックしてください。
2022/03/21
★同志社女子中学校に自己推薦で合格するための方法・・・同志社女子中学に自己推薦では小6の夏以降五ツ木駸々堂テスト偏差値57前後を2回取れば自己推薦で、入学テストは免除で作文と面接だけで合格が決定いたします。近藤塾では五ッ木駸々堂過去問を小学5年生からしっかり練習していきます。すべての教室で実施しています。なお、小5の五ツ木テストの成績は関係ありませんが、小5からしっかり五ツ木テストに取り組むことで小6からの偏差値をしっかりとっていくことができます。近藤塾では五ツ木テストに力を入れています。私立中学に特待生(授業料免除)で行くためにも五ツ木駸々堂テストで各私立中学の基準偏差値を超える必要があります。なお、小6になりましたら4月より小6入試特訓が始まりますが、五ツ木のテストの演習をしっかり指導させていただきます。
2022/03/21
★立命館宇治中学校に自己推薦で合格するための方法・・・ 立命館宇治中学の自己推薦は小6で五ツ木テスト7回のうち偏差値55を2回以上とれば自己推薦で合格いたします 。近藤塾では五ッ木駸々堂過去問を小学5年生からしっかり練習していきます。すべての教室で実施しています。なお、小5の五ツ木テストの成績は関係ありませんが、小5からしっかり五ツ木テストに取り組むことで小6からの偏差値をしっかりとっていくことができます。近藤塾では五ツ木テストに力を入れています。私立中学に特待生(授業料免除)で行くためにも五ツ木駸々堂テストで各私立中学の基準偏差値を超える必要があります。なお、小6になりましたら4月より小6入試特訓が始まりますが、五ツ木のテストの演習をしっかり指導させていただきます。
Youtube
お知らせ
近藤塾の3つの特徴
①40~50代のベテランの先生が中心に指導します
②講師陣は元学校の先生が中心です
③塾歴34年の蓄積されたノウハウによりお子様の成績を確実に向上させます
東京・京都・大阪に広がる近藤塾ネットワーク
創業36年 近藤塾 東京都(文京区千石教室・板橋区役所前教室)、
京都市(四条烏丸・烏丸御池・烏丸今出川・千本丸太町・西大路御池・紫野・京都駅前・嵯峨野常盤・太秦・上桂・桂・京阪墨染駅前・伏見桃山駅前・桃山南口・山科)、向日市、長岡京市、宇治市、城陽市・大阪(上新庄・守口・南茨木・摂津富田・枚方)

バツグンの合格率

実績豊富な講師陣

中高生は回数が増えるごとに授業料割引



JR京都駅前本部教室
- 住所
- 〒601-8414京都市南区西九条蔵王町53
- 京都プラザホテルオフィススクエアー8階804
- TEL
- 075-661-6211
- 営業時間
- 14:00~20:40
- 定休日
- 日曜日
- アクセス
- JR京都駅より徒歩10分
東京・京都・大阪に広がる近藤塾ネットワーク
創業36年
近藤塾 東京都(文京区千石教室・板橋区役所前教室)、
京都市(四条烏丸・烏丸御池・烏丸今出川・千本丸太町・西大路御池・紫野・京都駅前・嵯峨野常盤・太秦・上桂・桂・京阪墨染駅前・伏見桃山駅前・桃山南口・山科)、向日市、長岡京市、宇治市、城陽市・大阪(上新庄・守口・南茨木・摂津富田・枚方)
★東京都の近藤塾の教室
★京都の近藤塾の各教室
★大阪の近藤塾の各教室
お問い合わせ・各種お申し込み
無料体験・入塾説明会
近藤塾
TEL 075-661-6211
些細なことでも、ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話かお問い合わせフォームからお尋ねください。
無料体験・入塾説明会へのお申し込みは、下のボタンからお願いいたします。